東郷文庫一覧(和書)
東郷平八郎が英国留学中(明治4年〜11年)に使用したとする図書や、同人が所有していたとされる図書(和書)の一覧です。
また、右の写真は、東郷平八郎が書き込みをした「明治37.38年海戦史第一巻」という図書です。
写真をクリックしていただければ、大きな画像を見ることが出来ます。
書名 |
著者名 |
出版社 |
出版年 |
闇齊先生と日本精神 |
平泉澄編 |
至文堂 |
昭和7年 |
威力ある國防と精鋭なる國軍:一名協同報國論 |
三宅覺太郎著 |
兵林館 |
大正3年 |
英國海軍協会年報(1908-1909年) |
アラン、エチ、バーゴイン著;藤井光五郎訳 |
金港堂書籍 |
明治44年 |
歐州戦争目録評論 第1巻 |
三宅覺太郎著 |
報効学舎 |
大正4年 |
歐州戦争目録評論 第2巻
(1915年上半季) |
三宅覺太郎著 |
報効学舎 |
大正5年 |
歐州戦争目録評論 第3巻(1915年下半季) |
三宅覺太郎著 |
報効学舎 |
大正5年 |
海軍兵学校沿革 第1巻 |
海軍兵學校編 |
|
|
軍人の見たる排日と対米策 |
赤松寛美著 |
日進堂 |
大正13年 |
熊本城略史 |
|
|
|
雲のゆきかひ |
井上孚麿著 |
巌松堂書店 |
昭和6年 |
軍隊生活の解剖 |
赤松寛美著 |
偕行社 |
大正14年 |
献金美談 |
大阪府編 |
大阪府知事官房 |
昭和6年 |
國防原論 |
佐藤六平著 |
兵用圖書 |
昭和5年 |
講談日本海海戦 |
美甘光太郎著 |
帝國海軍社 |
昭和2年 |
薩南血涙史 |
加治木常樹著 |
薩南血涙史 |
大正元年 |
三十八年役と外交 |
徳富猪一郎著 |
民友社 |
大正14年 |
神州天子國 |
酒井勝軍著 |
萬里閣書房 |
昭和3年 |
昭和7年上海事変誌 |
上海居留民團編 |
上海居留民團 |
昭和8年 |
昭和8年版海軍要覧 |
有終会編 |
有終会 |
昭和8年 |
上海陸戦隊の華 噫忠魂 |
浦路耕之助著 |
杉本書店 |
昭和7年 |
戦争哲学戦より平和 |
中柴末純著 |
偕行社 |
昭和3年 |
増訂體系的國體新論 |
神作濱吉著 |
寶文館 |
昭和6年 |
孫子諺義 |
山鹿高興著;素行会編 |
素行会 |
明治45年 |
孫子詳解 |
伊藤凰山著 |
水交社 |
明治40年 |
孫子例解 |
落合豊三郎著 |
軍事教育会 |
大正6年 |
続国史美談 |
北垣恭次郎著 |
實業之日本社 |
大正14年 |
太平洋戦略論 |
池崎忠孝箸 |
先進社 |
昭和7年 |
大戦中のイタリア |
下位春吉著 |
信義堂書店 |
大正15年 |
忠勇義烈皇國之礎 |
野副猪一郎編 |
皇國之礎 |
大正7年 |
颱風に直面して |
筑紫熊七著 |
尊皇護国同志の会 |
大正14年 |
土耳古方面海戦史 第1巻:地中海海戦 |
獨逸海軍本部編 |
|
|
長野市378年戦時誌 |
長野県長野市役所編 |
|
明治40年 |
壬午鶏林事變 |
宮武外骨編纂 |
花房太郎 |
昭和7年 |
日本海海戦記念日講演資料 |
|
|
|
日本海海戦私記 |
美甘光太郎著 |
|
|
日本海大海戦寫眞帖 |
|
|
|
日本國民に告ぐ |
中柴惠洲著 |
瑞景閣書院 |
昭和5年 |
日露戦記 |
吉崎徳一郎著 |
平井奎文館 |
昭和5年 |
日露戦役秘録 |
金子堅太郎;東京府教育会編 |
博文館 |
昭和4年 |
幕末における我海軍と和蘭 |
小田信利著 |
有終会 |
昭和4年 |
白國の義戦 |
町田梓樓著 |
丁未出版社 |
大正7年 |
兵要日本地理小誌 |
陸軍兵学寮 |
|
|
補修帝國國防史論1 |
佐藤銕太郎著 |
東京印刷 |
明治43年 |
補修帝國國防史論1 |
佐藤銕太郎著 |
東京印刷 |
明治43年 |
満州及び上海に正しき日本を觀る |
三島章道著 |
東學社 |
昭和7年 |
水戸烈公の國防と反射爐 |
關一著 |
二鶴堂印刷所 |
昭和9年 |
明治33年清國事変戦史 巻2 |
参謀本部編 |
川流堂 |
|
明治33年清國事変戦史 巻3 |
参謀本部編 |
川流堂 |
|
明治33年清國事変戦史 巻3 |
参謀本部編 |
川流堂 |
|
明治33年清國事変戦史附表 |
参謀本部編 |
川流堂 |
|
明治33年清國事変戦史附録第2:兵站業務 |
参謀本部編 |
川流堂 |
|
明治37、8年海戦史 第1巻 |
海軍軍令部編 |
春陽堂 |
明治42年 |
明治378年戦役北河内郡記念誌 |
北河内郡教育会編 |
|
明治43年 |
明治37年戦役記念信陽武鑑 |
兩角彦三郎著 |
田中書籍出版部 |
明治44年 |
明治戊辰梁田戦蹟史 |
眞下菊五郎著 |
梁田戦蹟史編纂後援会 |
大正12年 |
旅順攻略海軍陸戦重砲隊 |
江森泰吉著 |
|
明治39年 |
旅順閉塞隊秘話 |
栗田富太郎 |
|
|
勝て兜の緒を締めよ |
海軍省 |
|
|
呉子國字階.上 |
東山 |
|
|
呉子國字階.中 |
東山 |
|
|
呉子國字階.下 |
東山 |
|
|
西南記傳.上巻1 |
黒龍会本部編 |
黒龍会本部 |
明治41年 |
露日本海史 第1巻上 1945年 |
露國海軍軍令部編 |
海軍軍令部 |
|
露日本海史 第1巻下 1945年 |
露國海軍軍令部編 |
海軍軍令部 |
|
露日本海史 第2巻 1945年 |
露國海軍軍令部編 |
海軍軍令部 |
|
露日本海史 第3巻 1945年 |
露國海軍軍令部編 |
海軍軍令部 |
|
露日本海史 第4巻 1945年 |
露國海軍軍令部編 |
海軍軍令部 |
|
露日本海史 第6巻 1945年 |
露國海軍軍令部編 |
海軍軍令部 |
|
露日本海史 第7巻 1904,5年 |
露國海軍軍令部編 |
|
|
撃滅:日本海海戦秘史 |
小笠原長生著 |
実業之日本社 |
昭和5年 |
國民剣道教範 |
千葉長作著 |
富田文陽堂 |
大正5年 |
|